風俗用HP制作ならまるごとホームページ

風俗用HP制作ならまるごとホームページ

約8000店舗が利用する風俗店向けのCMSですぐに営業開始!新規製作やHPの乗り換えリニューアルもお任せください。

七五三って何だろう?

実は知らない七五三

七五三

みなさんは七五三詣でをした経験は御座いますでしょうか?
千歳飴を貰った思い出しかなく、実際内容はわからない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は七五三の歴史を調べてみました。

時は天和元年、西暦1681年。
江戸幕府第5代将軍、徳川綱吉が長男の健康を祈って始まった関東の風習だそうです。
徳川綱吉には娘の鶴姫とその弟の徳松がいます。
綱吉が幼少期に名乗っていた名前をそのまま息子に与えたようです。
綱吉が4代将軍、徳川家綱の継嗣となり、徳松は2歳にして舘林徳川家を継いだようです。
綱吉にとっては徳松は念願の男の子だったと思いますが、息子徳松は病弱だったのでしょうか?
徳松が3歳になった年の11月15日に健康を願って行われた催しが七五三の始まりと言われております。
その願いも叶わず徳松は5歳になった7月22日に亡くなられたようです。

3歳には「髪置きの儀」という主に女の子が「3歳までは髪を剃る」習慣を終了する儀があり、5歳には「袴儀」という男の子が袴を着用し始める儀があり、7際には「帯解きの儀」という女の子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀があります。

この七五三という行事は江戸時代の綱吉の叶わなかった願いや悲しみ、江戸時代の民衆の子供への願いにより現代まで受け継がれ、日本全国に知れ渡ったのではないでしょうか?

もしかしたら自分の子供のように若くして息子が死ぬ悲しみを無くしたいという綱吉の思いが七五三には込められているのかもしれません。
現在、七五三は振袖を着て子供の成長を祝う行事ですが、家族にとっていい思い出になるのでまだまだ後世に残っていきそうですね。

ところで千歳飴は?とお思いの方もいるかと思います。
千歳飴は七五三が始まって10年か20年経った元禄か宝永の頃に浅草の飴売り七兵衛が始めたようです。
透明の飴を伸ばして伸ばして白濁させ、紅色を付けたのと紅白の飴として縁起よく、長ーいその形は長生きの象徴として千年でも生きれるように願いを込め、その長くて紅白の飴は瞬く間に広まったのだと思います。

今ではペコちゃんや金太郎飴のようなのもありますが、やはり昔ながらの製法で作られるのが魅力的に思えます。
調べた内容はあくまでも有力といわれる説です。
七五三や成人式のような人の成長の儀式はとても意味のあるものだと再認識しました。

かぼちゃとトマトと風俗と

カボチャの起源はカンボジアだと思ってはいないだろうか?

南アメリカ地図

日本のカボチャは鉄砲と同じくポルトガル人によりカンボジアより持ち込まれたという説が有力だが、日本人の多くはカボチャの起源はカンボジアだと思ってはいないだろうか?

実はカボチャの栽培の歴史はかなり古く、8000年から10000年前とされている。
場所は中央アメリカ北西部やメキシコあたり(メソアメリカ)。
つまりはマヤ、テオティワカンアステカ文明だ。

そういえば、同じく緑黄色野菜のトマトの起源は南アメリカアンデス山脈、ペルーだから地理的にほぼ同じだと言える。

16世紀、日本にカボチャが持ち込まれたころ、アンデス山脈のトマトの栽培をしていたメキシコのアステカ帝国を征服したスペインによってヨーロッパに持ち帰ったのがきっかけでトマトがヨーロッパ全土に広まったようです。
最初は観賞用だったらしく、食用とされたのは200年後とのこと。

日本には江戸時代に入ってきたらしいが、同じく最初は観賞用だったようで食用とされたのは明治以降のようです。
実はジャガイモもトマトと同じくアンデス山脈が起源で、トマトと一緒ににヨーロッパに広がったそうです。
北海道のジャガイモで「インカのめざめ」というのがありますね?
アンデス山脈のインカ文明からの名前だそうです。
日本では現在、数えきれないほどの食材や調味料がありますが、その一つ一つには起源や歴史があり、注目してみることも面白いかもしれません。

風俗専門CMS・ホームページ制作の起源の1つというと、まるごとホームページです。
16年前にサービスを開始し、世の中に無い機能をいの一番に開発してきました。
まるごとホームページの管理画面を見ると分かるのですが、まるごとホームページが他社CMSと違い機能が多いと言われる理由は、16年前から先んでて開発を進めてきたからだと思います。

情報サイトの運営も並行し現在200サイトという実績も16年前からというのが理由でしょう。
今では風俗専門CMS&情報サイトが普通のようですが、私どもが大切にしたいのは起源であることと、先んでて改良・開発をすることです。
Googleの要望に日本企業全体が追い付いていないので、SSL化やレスポンシブ化の切り替えタイミングを見計らっている状況です。
ご希望がある店舗に限りSSL化サービスを実施していきますが、現在の状況でのGoogle対策を考えながら都合よく切り替えていくのがリスク回避になるかと考えております。

おかげさまで当社のホームページサービスを永くご利用頂いております店舗様も多く、SEOも順調のようでなによりです。
まるごとホームページもカボチャやトマトと同じように新しい環境に適する改良を重ねて新しいシステムを常に提供し続けられるよう努力したいと思います。

食品偽装問題

「ししゃも」と「カラフトシシャモ」は違う魚です

ししゃも?

昨今、タイの代用魚としてティラピアが回転寿司で回っていたり、オヒョウのエンガワを「エンガワ」として回っています。
また、白身フライには昔はスケトウダラだったが、深海のスケトウダラのほうが身が柔らかいとのことで深海のスケトウダラを使うようになり、最近ではスケトウダラ以外にもホキ、メルルーサなど聞いたことのない輸入魚が使われております。

チョウザメじゃない魚から採れるキャビアや偽物の数の子やいくらも関東では多く出回っております。
本物を知らないので、カラフトシシャモの卵を寄せて成型してもわかりません。
関東のスーパーで売られている松前漬けは味も卵も偽物でした。
代用や疑似といったものが複数存在するのです。
表示の仕方が難しいのは地域による魚の知識の無いのも原因です。
真鱈、スケトウダラ氷下魚(寒海)など同じタラ科でもその食べ方は多少異なります。
メカジキやマカジキを「カジキマグロ」として売っていることを問題視し、スーパーでは「メカジキ」や「マカジキ」として売られ始めましたね。
マグロはサバ科でカジキ類はサバ亜目とされていたが、カジキ類がサバ亜目の他の科より離れていることから、独立したカジキ亜目にすることが多くなったそうです。
味もクロマグロミナミマグロの赤身に比べるとカジキ類は血の味が薄く淡泊で全くの別物だと感じます。
カジキも美味しいのですが、本マグロの代わりに出されるとガッカリします。

同じようにシシャモもあまり捕れなく同じキュウリウオ目キュウリウオ科のカペリンを「カラフトシシャモ(樺太ししゃも)」としてスーパーで売られるようになりました。
同じキュウリウオの仲間として北海道で釣りをして良く捕れるチカやワカサギなどがあります、キュウリのような香りがする魚です。

ししゃもとしてワカサギが売られているのは変ですよね?
だからカペリンをししゃもという名前を入れて売るのは問題があります。
本物のししゃもは高いので、安いのは原材料にカペリンやカラフトシシャモと書いてあります。

同じように、タラバガニとアブラガニハマグリとチョウセンハマグリ、イワシとサーディン。

日本は世界で最も多い種類の魚介の宝庫なので、輸入魚介における表示や表記や呼称が
地域により異なり、大変苦労している現状があるようです。

人工知能・学習するコンピューター

さぁ!新時代の到来ですね!

OK!google! 

声<  OK Google 近くの風俗店教えて

声<  Hey Siri 近くのピンサロ教えて


人工知能(AIとは、Artificial Intelligence)にプロ棋士囲碁で敗北しました。
アメリカのゴールドマンサックスでは株取引の人員500人が、現在では2人とAIのみだそうです。
統計データと推測はAIの得意分野ですね。
デイトレイダーのようなマネーゲームではAIなのでしょう。
しかし「投資」という意味ではAIには難しいと思いますが。

AIにより9割の仕事が奪われるそうですが、気にしなくていいと思います。
AIを利用するのはあくまでも人間。
AIが勝手にエビやカニの養殖を始めたりしませんから。。。

話を戻しますが、そのうちAIが発達するといつもの〇〇ちゃんの予約を今晩入れといてだけで風俗嬢の予約が取れるようになるのでしょうか。。。
さらには風俗店の受付もAIになるはずです。
もっとすごいことになると予想できるのは、今あるラブドールのデリバリーはAI知能のあるラブドールになったりAIダッチワイフの販売も?

日本人ならやりかねないこの開発・・・。

AIにより職を失った学生や主婦が、風俗でさえ仕事がなくなるという未来。
風俗店の仕事はラブドールメンテナンスとデリバリー。

いや・・・メンテナンスやデリバリーもAIかな。。。
お・・・恐ろしい未来だ・・・。

あまり未来のことは考えるのはヤメマショウ><
よし!今を生きよう!

声< ヘイ!尻!
声< OK!グリグリ!

今現在の風俗店に必要なサービスがまるごとホームページです!
AI機能以外の様々な機能がパッケージされております。
AIのように貴方のお仕事を全て奪いはしませんが、申し訳ございません!
サイトの自動更新機能や曜日別基本シフト設定などの便利機能で貴方のお仕事を少し奪ってしまいます。
いつでもどこでも管理画面があればスマホなど携帯端末1つで仕事ができますね!
いざってときはすぐ電話!
ホームページのお問い合わせは全国の人気風俗店が選んだ無料HP制作会社【まるごとホームページ】 |

Search Consoleの導入(2)

Google Search Console(サーチコンソール)の導入

search consoleの導入

前回、Googleアナリティクスを利用でない場合の導入方法を説明いたしましたので今回は、Googleアナリティクスを利用されている場合の導入方法をご案内します。

 

Googleアナリティクスを既に利用されている場合

基本的な導入の流れは前回の記事「Search Console導入(1)」内の◇手順1~◇手順3と同様です。

Search Consoleに登録される際に、すでにGoogleアナリティクスを利用されているオフィシャルサイトに、トラッキングコードを設置済みであれば、◇手順5は必要ありません。

◇手順4で「Google アナリティクス トラッキング コード」を選択し、「確認」をクリックして「所有権が認証されました」と表示されれば設定完了です。

 

◇手順6で「プロパティを確認できませんでした」と出て所有権が確認できない時

  1. ラッキングコードのソースに誤りがあるケース
    Googleアナリティクス」の管理画面で、データが正常に取得されていないのであれば、トラッキングコードの設置からやり直してください。
  2. ラッキングコードが正しい場所に設定されていないケース
    Googleアナリティクス」の管理画面でデータが正常に取得できている場合、トラッキングコードの設置場所に問題がある可能性が高いです。

ラッキングコードが店舗管理画面の「アクセス解析タグの設定」に設置されていると、Googleアナリティクス側は問題が無くても、Search Console側は正常に検知しないことがあるようです。

◇手順5の「店舗管理画面からソースコードを設置する手順」を確認し、もし「アクセス解析タグの設定」に設置されているのであれば、「任意のメタタグ」内に設置しなおしてから、再度◇手順6にお進みください。

 

Search Console導入で注意すること

まるごとホームページ店舗管理画面の、「任意のメタタグ」内に設置されたソースはhtmlの<header>タグ内に、「アクセス解析タグの設定」内に設置されたソースはhtmlの<body>タグ内に設置されます。
Search Consoleは、<header>タグ内に設置のソースを検知しているようです。
Search Consoleを導入する際は、必ず店舗管理画面の「任意のメタタグ」内に設置するようにご注意ください。

ご不明な点があれば、まるごとホームページのサポートセンターまでお気軽にお問い合わせください。

Search Consoleの導入(1)

Search Console(サーチコンソール)とは

google search console

Googleが提供している「Search Console(サーチコンソール)」という無料サービスがあります。
どのようなキーワードで検索されたか、1日で何回検索されたか、検索結果の順位はいくつかなど、Google検索結果に関するデータを監視・管理できるツールで、Googleアナリティクスと合わせて利用されている風俗店も多いです。
本記事では、Search Consoleの導入方法のお話をします。

 

利用方法

Googleアカウントをお持ちであれば、簡単に利用開始できます。
※下記手順は「Goggleアナリティクスを利用されていない場合」の導入方法です。
Googleアナリティクスを既に利用されている場合は、◇手順4が異なります。
Googleアナリティクスを利用されていない場合の導入については、次回の記事でお話しします。

 

◇手順1(2017年現在)
Search Console(https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja)にアクセスします。

◇手順2
画面右上の「プロパティの追加」という赤いボタンをクリックします。

◇手順3
ポップアップが表示されますので、PC版オフィシャルサイトの年齢認証ページのURLを入力し、「追加」ボタンをクリックします。

◇手順4
「別の方法」タブ内の、「HTMLタグ」を選択します。

◇手順5(※5)
ソースコードが表示されますので、ソースコードをコピーして店舗管理画面から設置します。 

◇手順6
ソースコードの設置が完了しましたら、「確認」をクリックします。
「所有権が認証されました」と表示されれば登録は完了です。

  

※5、店舗管理画面からソースコードを設置する手順

  1. 店舗管理画面ログイン
  2. ピンクの「まるごとホームページ」タブをクリックします。
  3. 左メニューの「各ページ共通設定」をクリックします。
  4. 「各ページ共通のメタタグ・アクセス解析」から、「任意のメタタグ」内に設置します。

・「アクセス解析タグの設定」ではなく「任意のメタタグ」に設置してください。
・ PC、スマホ、携帯すべて設置します。

手順5のソースコードの設置でご不明な点があれば、まるごとホームページのサポートセンターまでお気軽にお問い合わせください。
ソースコードをメールでご連絡いただければ、設置のご依頼も承ります。
次の記事では「Googleアナリティクスを既に利用されている場合の導入方法」と導入時の注意点をお話しします。

アイコンの歴史と由来

ホームページで使う様々なアイコン

 踏み絵とキリストの絵

皆様はスマホでブックマークやホーム画面にアイコンの追加をすると思いますが、今回はアイコンについてお話ししたいと思います。

アイコンはもとはエイコーンという古代ギリシャ語ですが、アイコンという言葉自体はパソコンで広まったそうです。
古代ギリシャとは古代ローマ支配下以前のギリシャです。
紀元前2600年頃に青銅器、紀元前1900年頃に文字(線文字Aという左から右に書いた文字)、紀元前800年にギリシャ文字と文明が発展したとのことです。
当時の日本は縄文時代で青銅が伝わるのが紀元前300年と考えると、ギリシャの先進国ぶりが分かりますね。
紀元前800年以降、日本では初代の神武天皇が即位したといわれていたころ、ギリシャでも信仰があり、紀元後すぐにまとめられた旧約聖書の創成期にある文字にエイコーンがあります。

神は言われた。

「我々にかたどり、我々に似せて、人を造ろう・・・」

そう、「かたどり」がエイコーンです。

エイコーンとは像・似せたもの・幻影という意味だそうです。
その後、正教会で「イコン」が用いられています。

つまりiconはもともとパソコン用語ではなく像、肖像、聖画像なのです。
聖画像とはキリストや天使や聖人、聖書のお話や出来事を現した絵や像を指すようです。

イコン

昔日本人が踏んだ絵も、スペインのおばあちゃんが修正してサルにしちゃったあの壁画もiconでしょうか。。。

私はキリスト教について詳しくはないですが、iconが宗教を広める上での象徴?
分かりやすいものとして使われて来たのは想像できます。

キリスト教の国、パソコンの国アメリカでアイコンと呼ばれるようになるまでにこれだけの年月、歴史があることに驚きですね。

アイコンはパソコンやスマホの画面で絵柄や記号で分かりやすくするものですが、ホームページでは分かりやすいようにファビコン(Favicon)があります。
また、iphoneで保存する際にオリジナルのアイコンで登録できるアップルタッチアイコン(apple touch icon)もあります。
とても便利なのですがアップルユーザーさんは利用されてますか?

まるごとホームページでは管理画面で登録出来ますし、ご依頼頂くことも御座います。
他にも女の子のプロフィールで何個でも増やせる特徴アイコンや、女の子のコース分け表示、特徴アイコンとは別でのアイコン表示が出来るコースアイコンも用意!

さらに、お客様からのご要望で女の子サムネイル画像上に「禁煙」や「オススメ」などのアイコンが設置出来るようになりました。
アイコンは表示上とても便利なのもなので、是非ご利用して頂きたいものです。