風俗用HP制作ならまるごとホームページ

風俗用HP制作ならまるごとホームページ

約8000店舗が利用する風俗店向けのCMSですぐに営業開始!新規製作やHPの乗り換えリニューアルもお任せください。

便利で簡単動画編集アプリ

特別なスキルは不必要!こんなに簡単でハイクオリティ!

おすすめ動画編集・加工アプリ

おすすめ動画編集・加工アプリ

SNSや動画サイトの普及で、動画を投稿する事は、とても身近で一般的になりました。一昔前では動画編集と言えば、「Final Cut」や「Premiere」というソフトでプロが行うものでしたが、最近のスマホアプリでは特別な知識・スキルが無くても動画編集が簡単に出来る様になりました。
そこで、おススメの動画編集・加工アプリを紹介します。

 

【Quik】
好きな楽曲と使いたい画像・動画を取り込むと、それらを解析し、自動的にハイクオリティな動画を作成してくれるアプリです。楽曲のリズムやパターンに自動編集してくれるのは、楽曲を聞きこまなくてよいので大変便利です。
自動編集の他にも、文字入れやトリミングなどの編集を行うこともできます。ただし、動画の再生時間は、使っている楽曲によって変動します。

 

【PocketVideo】
動画も素早く簡単にハイクオリティにアップロードする一連の作業で優秀なアプリです。たくさんの機能がスマホに最適化されたデザインの中にまとめられているため、音楽をつけたり、文字を入れたり、エフェクトをかけたり…といった、必要な作業はすべて数タップで簡単に行えます。文字入れについては、テンプレートが付属しているため、手間をかけなくてもハイセンスな文字入れを行うことができます。

その他、GIF動画をスタンプとして貼り付けたり、自分好みの画像をインポートしてスタンプとして利用したりといったようなことも可能です。ウォーターマークが入らないのも嬉しいですね。

 

【InShot】
切り取りやトリミング加工が簡単に行える動画編集アプリで、InstagramFacebookの投稿に合わせてキャンバスサイズを修正できる特徴があります。BGMや効果音の追加にも対応していて、様々なシーンに合わせてビデオを作成することが可能となっています。ステッカーやエフェクトを使ってSNS映えするコラージュ写真を作れるのも魅力ですね。季節ごとのフォントや、ナレーション機能もおススメです。

 

【レコフォト】
レコフォト』はなウェディングビデオに特化したアプリです。結婚式で人気の楽曲やBGMを挿入してDVD注文することが可能です。選択した曲に合わせておすすめのテーマを紹介してくれますし、オープニングや2人の生い立ちといった各構成に合わせて写真を追加できるのが特徴でしょう。また作成したムービーに不備がないか確認してくれる『データチェックプラン』や到着予定日を早められる『かけこみプラン』等が用意されているため、挙式の準備が忙しい新郎新婦でも使いやすいアプリになっています。


いかがだったでしょうか?
ごく一部でしたが、簡単で便利なアプリを4種類紹介させていただきました。
SNSを楽しんだり、大切な思い出を演出したりと動画の用途は様々です。皆さんの動画編集・加工の参考になれれば幸いです!

サザンオールスターズ祝40周年

愛され続けて40年!

40周年の人気バンドグループ

40周年の人気バンドグループ

2018年で40周年を迎えた国民的バンド「サザンオールスターズ」。
記念年という事で、プレミアムアルバム『海のOh, Yeah!!』の発売や、各メディアで特集が組まれてます。
最近では、11月4日放送のテレビ朝日系「関ジャム~完全燃SHOW」でプロが選ぶ20選という企画も組まれていました。
そこでこの番組では取り上げらればかった、私が選ぶサザンの名曲を取り上げたいと思います。

 

フリフリ'65(Southern All Stars 収録)
深夜放送で視聴率20%を超える伝説的番組、フジテレビ系「夢で逢えたら」のオープニングテーマでした。リフの効いたロックサウンドの中にも、「フリフリ」というワードにも連想されるようにディスコ的要素が組み込まれた楽曲で、ライブではかなり盛り上がる楽曲の一つです。


せつない胸に風が吹いてた(世に万葉の花が咲くなり 収録)
サザン風8ビートの特徴が凝縮された1曲ですね。メジャーキーからマイナーキーへの移調や、 コードの進行、割り振りは歌謡曲の要素をちゃんと残してます。桑田さんが歌うとどこかブルージーにはなってしまいますが(笑)


クリスマス・ラブ~涙のあとには白い雪が降る~(HAPPY! 収録)
桑田さんのソロも含めサザンにはいくつかのクリスマスソングがありますが、この楽曲が世にあるクリスマスソングの要素を一番取り入れているかと思います。 Aメロ、サビのクリシェ進行や、アウトロのゴスペル要素を取り入れたエンディングなど、この楽曲でクリスマスソング3曲分楽しめます。


Oh! クラウディア(NUDE MAN 収録)
サザンの初期バラードの中でも人気の高い一曲です。
当時桑田さんは女の子のいる店飲みに行くとよくこの楽曲を歌っていたとか。
バラード楽曲でサビでの語りの様なたたみかける言葉は当時とても斬新に感じました。


海(人気者で行こう 収録)
ジューシィ・フルーツに提供し、セルフカバーした楽曲です。
サザン=海・夏というイメージの中、自身のイメージを直にタイトルです。
歌詞、タイトル、楽曲がシンプルでありながら、ボーカルはかなりテクニカルな事をやっている。それを最終的にまたシンプルにまとめ上げる事に全然違和感を感じないところが本当にすごいです。


以上、一部でしたがサザンの楽曲を独自目線で紹介させていただきました。
まだまだ名曲はありますので、これを機に自分好みのプレイリストを作成してみてはいかがでしょうか。

レコードとは??

聞き手によって変化する「レコード」

昔なつかしいレコードプレイヤー

昔なつかしいレコード

レコードの歴史

本来は音声記録を意味し、主に樹脂などでできた円盤に音楽や音声などの音響情報を刻み込み記録したメディアで、音盤などその他の呼び方で呼ばれることもあります。70年代~80年代は「レコード」と言えば、現在のCDやipod、今は少なくなりましたがカセットテープやMDなどと同じカテゴリに位置付けられていたと思います。要は音楽を聴くためのメディアでした。

 

視聴媒体からパフォーマンスアイテムに変化

70年代後半~80年代にかけて、世間ではディスコブームが巻き起こり、DJ(ディスクジョッキー)やエレクトロミュージックは一般的に広く知れ渡るようになりました。90年代に入ると、テクノ、ハウス、等のエレクトロミュージックのジャンルの進化や細分化と、サンプラーターンテーブルDTMなど、一部の専門家以外使用しなかったソフトや機材も、一般的に販売されるようになりました。そのため、ミュージシャンを目指す者の中に「DJを目指す!」「DJをやる!」というムーブメントが起きました。

レコードはDJ目線では「視聴メディア」ではなく「楽器」や「パフォーマンスアイテム」であり、オーディエンスの前でレコードをターンテーブルで演奏する。 既存の、それも一般に販売されている音楽メディアが楽器になることは、活気的でした。そのような事からプロミュージシャンを目指す若者にとって、バンドやシンガーよりDJの方が新鮮に感じたのだと思います。

 

売店の困惑!?

このムーブメントの中、混乱?大変だったのは、楽器屋さんや家電量販店などの販売店です。レコードやターンテーブルは楽器として販売するべきなのか?オーディオとして扱うのか?お客様の認識により「レコード」の捉え方が違うわけですから、販売店は困惑してしまいました。

幸い?レコードを視聴メディアとしての利用は、80年代後半より、CD、レーザーディスク、MD、ストリーミングなど時代の流れと、オーディオテクノロジーによって、圧倒的に少なくなったので、大きな混乱、物議にはなりませんでした。

 

近年のレコード

昨今では、視聴メディアとしてのレコードは、一部マニア向けにCDショップやオーディオ売場で見かけます。演奏、パフォーマンスのアイテムとしては、楽器屋で取扱われ、CD-JやPC-DJに進化しており、ターンテーブルでのレコードの使用はプレーヤーのパフォーマンスの一つとなっています。

レコードという言葉だけで言うと、レコーディング機材の発達により、ミュージシャンの中では「録音する」という意味で口にする事の方が多くなっているかもしれません。

皆さんは、「レコード」という言葉を聞いて、楽器、視聴メディアなど何をを思い浮かべますか??

お洒落&便利な調理器具

一人暮らしでもお洒落に料理を楽しもう!

キッチングッズ

キッチングッズ

最近、料理男子や弁当男子など男性でも料理をするという事をよく耳にします。
大学生のほぼ毎日自炊をしている人の自炊率は約25%との事です。
そこで、一人暮らしの方で持っておくと便利。なおかつお洒落に見える調理器具をご紹介します。

 

【蒸篭】
せいろはとても万能な調理器具です。色々なタイプのものがありますが、やはり竹・杉・桧などのせいろがおススメです。
無仕上がり後そのまま食卓に置いても絵になりますし、木の香りも楽しめます。
せいろは食材をそのまま入れて蒸すだけで良いので、コスパ、調理の手間共に優れていると思います。
また、肉類などは余計な油も落ちるのでヘルシーですね。野菜は色艶が良くなるので、見た目にも華やかな食卓になりますね。


【ガスバーナー】
炙りや焦げ目は料理を美味しそうに見せる効果があります。オーブンだと時間がかかりますし、微調整も難しいですよね。
時間や焦げ目(炙り)の具合に関してとても便利な調理器具だと思います。
ガストーチを購入後はカセットボンベ缶の購入のみで済むのでコスパもいいです。
また、調理後の温めやグラタン、シチュー等のグツグツ感を出すのにも使えます。

 

エスプーマ】
ちょっと馴染みにない器具になるかもしれません。簡単に言うと液体を泡にする調理器具になります。
つけダレを泡状にする事で食材と絡みやすくなります。
例えば、ポン酢を泡状にしてしゃぶしゃぶ。サラダにかける和風ドレッシングを泡状にしてトッピングなど。
どちらかと言えばデザートで使用することが多く演出、見た目がお洒落になる調理器具かもしれませんが、ディップ、ドレッシングの代用として重宝するアイテムです。

 

【霧吹き
霧吹きは色々な用途で使え、とても重宝します。100均ショップ購入できるものでも充分に使えます。

  • 市販のパンをオーブントースター等で温めなおす場合に霧吹きで水をかければ、触感がアップします。バゲットなどには効果絶大です。
  • 仕上がった料理に水や油を吹きかける事によって照りを出します。しずる感も演出できるので撮影にも使われる手法になります。
  • 醤油など液ダレを霧状で吹きかける事によって塩分カットや、少量で満遍なく行きわたる効果があります。最近では霧吹き状の醤油さしなども発売されています。

 

どうでしたか?
コストパフォーマンス、使用頻度、簡易性と見た目、演出度を総合して以上の調理器具をご紹介しました。それでは皆さんも、お洒落に美味しい食事をお楽しみください!

新参者だけど、それぞれが魅力的「新顔野菜」

種類別でみる新顔野菜

新顔野菜

新顔野菜

ここ数年、スーパーに行くと見たことない野菜がしばしば見られます。
俗にいう「新顔野菜」と呼ばれるものですね。
品種改良、交配技術の向上により、従来の野菜が持つ本来の栄養素を強化する他、複数の野菜を掛け合わせて、両方の栄養素のいいとこ取りが出来るというメリットがあります。 
 
「新種系」

アイスプラントはプチプチとした食感とほんのり塩味が特徴の野菜です。葉のや茎が水晶の様な粒に覆われており、見た目にも大変美しく、彩も華やかになります。
野菜自体に塩味がついているため、サラダの場合、ドレッシング等の塩分を控えるのにもいいかもしれません。
形状が少し似ているものが「食べれるサボテン」と呼ばれているグラパラリーフです。こちらは少し酸味があり、青りんごの味に近いかもしれません。 

 

「ミニチュア系」
ミニトマトは有名ですが、その他の野菜でもミニチュア野菜は存在します。
玉ねぎはペコロス。キャベツは芽キャベツ、人参はベビーキャロット。とりあえず見た目が可愛いです!!
最近ではパプリカのミニチュア、セニョリータの様な新種の他にも、カボチャやカリフラワーなど従来の野菜自体をミニチュア化したものもよく目にします。

 

「味覚系」
わさび菜やエゴマ(荏胡麻)の様に、味が新種のものも面白いです。
見た目と味のギャップが楽しめますし、薬味としても活用できます。

 

「見た目インパクト系」
四角豆ロマネスコといった見た目にインパクトがある野菜は盛り付けが華やかになりますし、それ単体でも存在感は抜群です。またスプラウトは貝割れの後継者として、栄養価と共に非常に通目の野菜です。
アーリーレッドやトレビツの様に色合い豊かな野菜として、スイスチャードやゼブラナスなども食卓を彩ります。
オレンジチェリー(食用ほおずき)も外せないですね!


「配合系」 
ブロッコリー×ケールのアレッタ。ブロッコリー×カイランのスティックセニョール。先に紹介したロマネスコブロッコリー×カリフラワー。
このように、従来の野菜同士の掛け合わせによって、新たな野菜が生まれる事も多々あります。この事を考えると野菜の種類は無限大にありそうですね。

 

ここに紹介した他にも新顔野菜はまだまだありますし、日々新たな野菜が開発されています。
只々ヘルシーで、健康的でという事だけでなく、遊び心や好奇心を持って野菜を選んでみてもよいと思います。
少し見方を変えれば、スーパーや八百屋は、新製品とブランド品が並ぶ家電量販店みたいだと思いませんか。

インスタを楽しむため便利なアプリ

Instagramと画像アプリの多様化

各種アプリアイコン

各種アプリアイコン

Instagramの人気に伴い、様々な写真加工や画像修正アプリが登場してます。
今回はInstagramを楽しむための便利なアプリをご紹介します。

 

【CAMERA360】
自撮りに特化したアプリです。200種類以上のフィルターを使え、自撮り写真を美肌効果やニキビ消しそのなど様々なエフェクトでより美しく仕上げてくれます。その他、ファニーステッカーと呼ばれる顔加工機能で面白おかしく顔が変えられ、ポップな画像の制作もできます。普通の写真加工に飽きてしまったという方におススメです。

 

【Foodie】
自撮りと同じくらいに掲載率が高い食べ物の画像。Foodieはそんな食べ物の撮影に特化したのアプリです。色彩を鮮やかにし、食べ物を美味しそうに撮影することができます。この発色が良くとれる仕様から、自撮り用のアプリとして使用する人も多いようです。肌の色が健康的に見えて、とても盛れると評判との事です。

 

【正方形さん】
Instagramは通常写真をアップすると正方形に切り取られてしまうのががデフォルトです。長方形の写真はトリミングしないといけません。この加工アプリを使うことで、正方形の画像に長方形の写真をいれこむことができます。
また、赤目補正や美白効果。フィルターやスタンプでのデコレーションなど一通りの機能も付いています。

 

【Phonto 写真文字入れ】
フォントは400種類以上もあり、日本語のフォントにも対応しています。1文字ずつカラーを変えたり、影を付けたり、アーチ状にカーブさせたりなど様々な機能もあります。ウェブ上でお気に入りのフリーフォントを探して自分でインストールもできます。

 

【Touch Retouch】
写真の不要な部分を切り取れるアプリです。「これが映ってなければ...」と撮影後に思ったことは誰でもあるはずです。
まるで最初から無かったかのように自然に消してくれます。有料アプリですが、簡単な操作性で、AppStoreの写真/ビデオカテゴリで7位(有料アプリ総合ランキング48位)を記録した人気アプリになっています。


【PicsArt】
インストール数5億人以上を誇り、ボタン一つで様々な加工ができる「マジック」機能が有名な画像加工アプリです。フィルタ、エフェクト、文字入れ、スタンプ、コラージュ、絵画風加工……それぞれの効果を、何度も重ねて加工でき、かなり細かい加工を行うこともできるので、初心者から上級者まで利用可能です。他ユーザーが作った写真が見られるので、参考としても便利です。


いかがでしたでしょうか。
ほんの一部でしたが便利なアプリをご紹介しました。
では皆さんもInstagramで楽しいSNSライフを!

名無しの権兵衛って誰?

昔は多かった?権兵衛さん

藤子不二雄の漫画・芋ほりロボットのゴンスケ

藤子不二雄の漫画・芋ほりロボットのゴンスケ

名無しの権兵衛と聞くことがあると思いますが、なぜ権兵衛?権兵衛って誰?
と思ったことはありませんか?

まず、権兵衛は百姓に多い名前だったそうです。そのため、百姓の代名詞として使われたようです。藤子不二雄の漫画に登場する芋掘りロボットのゴンスケも権兵衛からきている名前なのでしょうか?
権兵衛とは太郎のような男の名前の代名詞だったようです。
つまり名無しの権兵衛とは、名前は知らないが「男性」ということでしょうか?

 

名無しの権兵衛はいつ生まれた?

江戸時代の門前仲町から神楽坂の道筋

江戸時代の門前仲町から神楽坂の道筋

江戸時代、女郎屋を営んでいた庄司甚右衛門(しょうじじんえもん)が遊廓の設置を幕府に願い出たことがきっかけで、幕府公認の吉原遊郭が現在の日本橋人形町に誕生しました。しかし、幕府は吉原以外の遊女を禁止しておりました。
そこで、町芸者は幕府の目を盗み踊り子の振り袖の姿で茶屋へ行き、留袖に着替えて接客した後、もとの振り袖に戻り帰るという営業をしていたそうです。。
そして、神楽坂や深川にも非公認の遊郭「岡場所」が出来ます。 

 

神楽坂芸者と深川芸者

屋形船に乗る深川芸者達

屋形船に乗る深川芸者達

町芸者は踊り子の振りをして接客をしていたようですが、特に人気があったのは神楽坂と深川だったようです。
徳川綱吉の時代、武士や裕福な商人を相手にする歓楽街として急発展した深川で、だんだん芸者の需要も増え、体を売る遊女のような芸者も出てきましたが、幕府は吉原以外の遊女を禁止しておりましたので、厳しい取締りの対象となりました。

深川は田舎者扱いで見られていたこともあり、深川芸者=不法遊女と当たり前に思われる始末・・・しかし、深川芸者にも意地があります!

遊女との違いを強調する意味で化粧は薄くし男性専用の羽織を着ました。
足袋は履かず裸足だったそうです。
屋形船に乗る時は屋根を鉄棒のようにして室内に飛び乗っていたそうで、「伊達」「粋」「きっぷ」などかっこいいと江戸中から愛され深川芸者と呼ばれます。
さらに木場が出来たことで成功した材木問屋の旦那がひいきのお客となります。
材木問屋の旦那は豪快な気質だったので、相手をする深川芸者もさらに豪快な気質になったと言われてます。

「神楽坂芸者=艶やかさ上品さ」に対して、「深川芸者=伊達・粋・きっぷの良さ」とお互いがライバル視する関係にあったそうです。
深川芸者はやがて木場中心に活動し辰巳芸者が生まれました。

 

粋でいなせな辰巳芸者を育てた深川

深川の門前仲町は歓楽街でしたが、幕府公認ではなかったので遊女を雇い入れることができなかったそうです。そこで、遊女に男性の名前を騙らせることで、幕府の目を逃れていたそう。その男性風の名前を権兵衛名と呼んだそうです。
つまり源氏名と別に権兵衛名を持っていたということですね。

しかし、雇い入れられたばかりの新人には権兵衛名がついていないことも多く、その新人を名無しの権兵衛と呼んだことが由来だそうです。
京都赤坂にある日枝神社にまつわる手鞠歌の中に、名主の権兵衛と歌う箇所があり、それが伝わるうちに名無しの権兵衛になった、という説もあるらしいです。

私個人的には関東は前説、関西は後説ということで良いのではないでしょうか?
名無しの権兵衛を知るうちに江戸芸者の話まで知ることになるとは思いませんでした。

関連記事:日本の風俗の起源 - 風俗用HP制作ならまるごとホームページ