風俗用HP制作ならまるごとホームページ

風俗用HP制作ならまるごとホームページ

約8000店舗が利用する風俗店向けのCMSですぐに営業開始!新規製作やHPの乗り換えリニューアルもお任せください。

2018年も終わりに近づいて

平成の最後を思い出す年末

元号決定「平成」

元号決定「平成」

今年ももうすぐ終わりますね。
例年とは違い、2018年は平成最後の年となったことから、1年を振り返るだけでなく平成という時代を振り返る人も多いのではないのでしょうか。
1999年の世紀末や、2000年のミレニアムイヤーといった時と似たようなワクワク感もある一報で、「平成」は日本の年号なので日本人だけの特別な感情も生まれます。とはいえ、何かセンチメンタルな気分になってしまいますね。

 

それぞれの平成、私の平成

皆様にとって「平成」とはどのような出来事を思い出しますか?
個人的には、平成元年の「ベルリンの壁崩壊」というイメージがあります。
昭和から平成に変わったタイミングとベルリンの壁のニュースの時期が近かったこともありよく覚えています。

「西ドイツ」という国は、当時ワールドカップでも応援してましたのでとても感慨深い出来事でした。

サッカーの話題が出たので、個人的に印象に残る平成のスポーツ出来事をご紹介します。

・Jリーグが始まり、ワールドカップに日本が出場。その後日本国内でワールドカップが開催!これは昭和生まれのサッカー好きには考えられなかった事だと思います。

千代の富士引退、死去。私の一番好きなお相撲さんです。現在でも「好きな関取ランキング」では1位という事で、本当に偉大でかっこいい関取でした。

星野仙一監督の功績、死去。低迷している阪神タイガースの優勝や、新球団楽天イーグルスの優勝など本当に感動的な野球を見せてくれました。

 

新しい時代へ

新しい年号にかわると共に、気持ちも新たに身を引き締めていこうと思います。
今現在、お取引させていただいてる店舗様、今年お世話になったご担当者様。まだまだ未熟でご担当者様に学ばせていただく事が多いですが、来年も何卒よろしくお願い申し上げます。

そして新年号にかわる来年、新たにホームページの制作で携わる風俗店様。新しい出会いに期待は膨らみます。今年お世話になった感謝の気持ちと学ばせていいただいた経験を糧に、新年からの仕事に活かしていきたいと思います。本当に皆さま今年もありがとうございました!

偽物のわさび

日本の食の真実

わさびの種類

日本原産の食用植物であるわさびですが、わさびは北米での栽培が難しく、入手しづらいため、アメリカで食されているわさびはほぼ西洋ワサビ(ホースラディッシュ)とマスタードを緑色に着色した偽物です。

海外ならしょうがないと思う方もいるでしょうが、日本国内でも多くが偽物である事をご存知でしょうか?

皆さんはチューブのわさびを使用していることが多いと思います。
昔はS&B(エスビー)の粉わさびが家庭で主に使用されてましたが、その後改良が進み、現在ではチューブになりましたね。
スーパーに行くとチューブのわさびの商品が沢山ありますが、原材料名に「西洋わさび」と書いているのを気にした方はいませんか?
チューブのわさびはすべてデンプンなど増粘剤や着色料など添加した加工わさびなので、くら寿司に置いているような無着色無添加のものと比べると偽物ではあるのですが、それでも家庭で気軽に使える加工品としては気にはしません。

しかし、その中で辛さを増すために全く違うスパイスである西洋わさびが添加されているものも多いのです。
日本でのチューブわさびの表記方法は、西洋わさびと混ぜあわせた割合が原料中50%未満なら「本わさび入り」、50%以上なら「本わさび使用」としてます。

「えー!?」って思う人もいるでしょうが、最近まで日本たばこ産業の偽物の塩を気にしなかった人や、日本酒の7割は偽物のアルコール添加物なのに気づかずに飲んでいる人も多いので、日本人は食や味に対して結構無頓着で本物の味を知らないのでしょう。

だから偽物が本物のように売られてしまうのだと思います。
日本酒についてはまた違う機会とさせていただきますが、まずは日本人として恥ずかしくないように、わさびについて興味を持ってほしいです。

 

 

わさびの歴史

わさびについて、最古の史料は飛鳥時代(~710年)の遺跡から出土した木簡で、当時は「委佐俾三升(わさびさんしょう)」という言葉が当てられていました。

直訳すると日本(倭国)の助ける(佐・俾)青南蛮(山椒)?

奈良時代(710年~)に「山葵」に変わり、一部で薬用として使用され始め、平安時代(794年~)には和佐比とも記されてます。
室町時代(1336年~)に入ってから、現代のように薬味として使われるようになります。そして江戸初期(1603年~)、詳しくは慶長年間(1596~1615年)に安倍郡河内村有東木(現在の静岡市葵区有東木)の村人が、渓谷一面に自生しているわさびを採って、「井戸頭」という湧水地に試しに植え、わさびの栽培が始まったとされています。

 

 

徳川家康とわさび

静岡市葵区、つまり当時の駿河国(するがのくに)の国府駿府は、室町時代から今川氏が京を模して作った城下町で、京から逃れた公家も多く住み、「東国の京」として今川文化が栄えました。

また、駿府徳川家康が、今川氏の人質として幼少時代を過ごした場所で、1560年、桶狭間の戦い武田信玄駿河攻めによって、駿府は焼討ちに遭い一時荒廃しましたが、1585年に家康は駿府を本拠地とし、城下を整備し元の繁栄をとり戻しました。

その後、家康は江戸幕府を開き、再び駿府に戻り隠居したと言われており、駿府城に居住し大御所政治を展開した大御所家康公は、「駿府九十六箇町」と呼ばれる街区を整備し、人口12万人ともいわれ、上方(京・大阪)、江戸(15万人)に並ぶ大都市にしたそうです。

この時期、家康公に有東木の庄屋がわさびを献上したところ、その香りと独特な辛味を絶賛し、家康公のお声掛かりで有東木のわさびは門外不出の御法度品になったと伝えられています。
家康の策略だったのかもしれませんが、わさびは江戸で寿司やそばの普及と共に一般にも浸透していき、現在では寿司や刺身の影響により、世界中で「WASABI」として知られています。

 

 

今のわさび

最近のチューブわさびにも変化があります。
エスビーやハウス食品は、より本物のわさびに近づける研究をはじめ、加工品ワサビの中で西洋わさびやからしを使用しない商品が増えているいるようです。
栽培地も長野県など生産が増えているのでしょうか?
本わさび100%が増えているような気がします。

昭和アニメのデカキャラ

体の大きな少年 BIG BOY

ジャイアンの名言まとめ

昭和のアニメのデカキャラといえば、

ダントツでジャイアンのイメージが強いですね・・・。
次にブタゴリラやゴリライモが来るといった感じでしょうか?

すごいあだ名ですよね。。。

ブタゴリラは本名の「カオル」で呼ばれたくないとのことでブタゴリラ認可のようです。しかしゴリライモに関しては本名が「五利良イモ太郎」だからなぁ。

そんなゴリライモですが、実写版ドラマ「ど根性ガエル」でゴリライモの役を新井浩文が演じたことで、「ゴリライモがカッコイイ!」と人気が出たようです(笑)
理想の上司だとか。。

 

 

みんな大好き?ジャイアン

偉大なアメリカ大統領

私たちのガキ大将はやっぱりジャイアンです!

ジャイアンといえば、

「おまえの物は俺の物、俺の物も俺の物」というジャイアニズム

これはいわゆる言葉切りで、正確には、

「友達だろ!仲間だろ!!おまえの物は俺の物、俺の物も俺の物…な!!」

です・・・。

他にも、

  • のび太のくせに生意気だ」
  • 「逆らうものは死刑」
  • 「お~心の友よ~」

ジャイアンのイメージが強烈なのは数ある名言でしょうね。

「むしゃくしゃしてたとこだ。一発なぐらせろ」

「ばらばらのめためたにしてやる。あんちきしょう。どこにいる!」

「いつ返さなかった!? 永久に借りておくだけだぞ」

「断ったらぶん殴る!!」

「おおいスネ夫、みつかったか?みつからないだろ。もういいから、のび太をなぐろうぜ」

「ホゲエ~♪」

もしドラえもんにジャイアンがいなければとてもツマラナイ作品だったでしょう。そんなドラえもんも今では世界で放送され、とうとうアメリカ放送版まで制作されました。

キャラクター名はそれぞれ、

「おまえの物は俺のもの、俺の物も俺の物!」は、
「What’s mine is mine. What’s yours is mine!」
ドナルド・トランプ

巨大なチチと書いて巨乳(きょにゅう)

巨乳・爆乳はわかるが超乳・魔乳ってなに?

乳がとても大きい乳牛

巨乳。そう!素敵な言葉・・・。「巨乳」という言葉はいつからあるんだろう。
昭和の時代はボインとか言ってたような気がします。

「ボインはぁ~赤ちゃんが吸うためにあるんやでぇ~、お父ちゃんのもんとちがうのんやでぇ~」
「おおっきいのんがボインなら、ちっちゃいのんはコインやで、もっとちっちゃいのんは、ナインやで~」

ボインがいつの間にかデカパイとか巨乳とかいう言葉になっていた。
フーミンとかダッダーン!ぼよよ~んとか。巨乳はメディアを動かしてきたわけですが、2005年になると一時期の巨乳ブームとは相反する集団がいた!

そうです!貧乳愛好家だ!貧乳とか微乳とかペチャパイとか。
ロリコンブーム到来だ。
グラビア業界がどんどん低年齢化し中学生、そして小学生へと。
このままではまずいぞ日本!でも、そんな日本にも救世主が現れた。
14歳のグラビアアイドルだがなぜか巨乳~。再び巨乳ブームが始まるのであった。

 

 

グラビアアイドルの悩み

当時のグラビアアイドルが成人となった篠崎愛さんは、こう打ち明けている。

  • AKB48がグラビアアイドルの畑を荒らしている
  • ここ数年グラドルの需要がすごく減ってきてみんな本当に困ってます。

Tバックを売りにした子や、お尻を売りにしたオシリーナとか・・どこ行った?
女優が約束されている無名のミスマガジンの特待生とは違い、ミスマガジンの宣伝に利用される。
もとより人気のあるミスマガジンのグラドルはAV女優になるという構造。。。
ぱいぱいでか美とかもうグラドルというよりバカドル?がなんとか知名度をおさえる状況。胸が大きい可愛い子がどんどん消えていくというのに。
グラビア業界はさまよっております。。。
ところで超乳とか魔乳って何か?については私も知りません!
誰か教えてください><

変わりゆくGoogle

風俗の検索を上位にする風俗専門ホームページ

風俗店のオフィシャルサイトへの検索数結果

デリヘルなど風俗のホームページで検索上位にしたい店長様は結構多いです。
昔は相互リンクの数であったりSEO対策であったりが重要視されていたので、業者の努力が中心でした。
結果として1枚ペラペラの中身のうっすいホームページでも上位検索されたものです。最近ではGoogleなど検索エンジンの運営も中身重視へと変更し検索の整理を始めてます。昔のようにメタタグに登録のキーワードを拾う時代ではないのです。

タイトルや見出し(H1タグ)からもキーワードを拾いますが、ホームページの内容と合ってなかったり文字数がオーバーしていたりすると逆効果です。
中身重視とは、コンテンツによるテキスト文字の量を見ているということです。

 

 

風俗のホームページで重要なのはお店の紹介文

業界ではSEO文章と呼ばれています。業者には1文字3円前後で依頼も出来るようです。文章を書く事にお金をかける風俗店が存在するということです!
つまりそれくらい重要ということです!

年齢認証ページのお店の紹介文や各ページの説明文に限らず、新着ニュースやイベント情報やブログ、掲示板、レビューなど「アクセス解析の画面を見る暇があるなら記事の一つでも書け!」がホームページ運営の基本となっています。

まるごとホームページの写メ日記ですが、外部情報サイトへの写メ日記転送機能がありますがこれだけを使用したいといった店舗様も多いくらいです。
理由は、SEOの為に外部の写メ日記を設置しても情報サイトの為にしかならず、オフィシャルサイトのSEO対策には効果が薄いからなんです。

まるごとホームページでは風俗店のオフィシャルサイトのどのページでも好きな場所に文字入力ができます。
自由にページも増やせるので、ページを増やして文字を打っているうちに勝手に検索1番目になることもしばしば・・・という訳です。
どこでホームページを作っても、運営担当者が何もしなければ検索上位にはなりません。
しかしながら、運営担当者のやる気があってもホームページの機能が中途半端だと他店舗に負けてしまいます。
もしパソコンが苦手なら、出勤スケジュールは応相談とし受け付けは全て電話でいいんです!
まずはオフィシャルサイトにブログコンテンツを設置することから始めることをお勧めします。

北海道の虫事情

北海道ではカブトムシは外来種

クワガタムシとカブトムシ

みなさん知ってましたか?
もともと北海道にはカブトムシもゴキブリもいないんですょ。
でも最近見られるようになったようで。
ゴキブリは冬の寒さで死ぬのは目に見えてますが、カブトムシは在来種のクワガタムシの敵だから大問題です!
クワガタ君が貴重な餌場から追い払われてないか心配です。

 

 

北海道はクワガタムシ王国

北海道にはミヤマクワガタノコギリクワガタ、アカアシクワガタ、コクワガタなど沢山います。特にコクワガタのメスのかわいいこと♪
前兆2cm~3cmだから人差し指の第一関節に乗せるとかわいいことかわいいこと。

私はクワガタムシの良さを伝えたい!
カブトムシとクワガタムシの違いはアメリカ人と日本人ほど違います。
クワガタムシは飼ってておとなしく、カブトムシのように暴れません。
気のせいかもしれませんが人懐っこかったりします。
カブトムシは大きいし暴れるしオシッコしまくるし嫌いです><

タイムボカンとかムシキングとかビックリマンヘラクレスとか仮面ライダーストロンガーとかカブトムシばっかり主役のヒーローでクワガタムシなんて主役の2番手ヒーローか悪役ばっか!

カブトムシブームのせいでカブトムシが増えすぎてクワガタムシ減っちゃってるじゃないか!どうか皆さん!クワガタムシを育てて下さい!
あと外来種はやめて下さい。。生態系がおかしくなってますよと小池百合子さんが言ってます。。

揚げ物の歴史

 からあげ 竜田揚げ てんぷら

天ぷらをおいしくあげる方法

日本の揚げ物の歴史は、禅宗の精進料理として日本に伝わったようです。
中国禅は唐の時代から宋の時代にかけて発展し、12世紀の鎌倉時代に日本に伝わったとされてますが、藤原氏、菅原氏などの遣唐使により定期的に唐との外交があったのだから、「揚げる」調理法は平安時代にすでに日本にも存在していたのだと思います。

下味をつけてそのまま素揚げする調理法は鎌倉時代禅宗の精進料理として全国に広まりました。
記載のある文献が無いので、そのときその料理をどう呼んでいたかは不明です。
唐から伝わったので「唐揚げ」やそのまま揚げるので「空揚げ」と江戸時代から呼ばれるようになり始めたとされているが、私はもっと前からだと思うんですよね?

もし自分だったら鎌倉時代でも「唐揚げ」とか呼びますよたぶん。
室町時代になると鉄砲と一緒に南蛮料理として「てんぷら」が入ってきます。
てんぷらの語源はポルトガル語で「調理」を意味する「tempero」や「味付けする、調理する」を意味する「temperar」、キリスト教の「天上の日」を意味する「Tempora」とされる。

「天上の日」は鳥獣の食事を禁じ、魚を揚げて食べる精進期間で、これらが色々ごちゃごちゃになってしまい、現在でも長崎でさつま揚げ等の揚げかまぼこが「からあげ」や「てんぷら」と呼ばれているのだろう。

仏教の精進料理では魚もNGの為、野菜を揚げたものを天ぷらと呼んだのでしょう。
どちらも海外から伝わったのに日本料理になっているのが不思議ですね。
ちなみに竜田揚げは赤い身や白い衣が紅葉で有名な竜田川のようだからと言われています。

 

 

揚げ物とは?

もともとは古代ローマや中国で油通し(油通し)という食材のうまみを瞬時に閉じ込める下処理的なものです。
醤油や油がシルクロードで行きかい、調理方法も伝わったのでしょう。
シルクロードの一番最後、日本ではその揚げ物の最終形態として「てんぷら」というとてもシンプルかつ奥深いものになったのはとても面白いですね。

  1. おいしい天ぷらの作り方は、
  2. 小麦粉を溶く際にあまりかき混ぜずダマを残す
  3. 食材に軽くまとわせ油にIN!

油から取り出す際に、しばらく食材を油面に少し接触させて油を切る!
以上でサックリ&サッパリな日本の天ぷらの出来上がり♪